“
在職期間中は、状況が許す限り、悟られないよう、(自身の経験談です…
在職期間中なら、可能であれば、気づかれないように、(私の例ですが)前職中に転業する考えをはじめのうちに周りの人に言ってみたことがあります。とはいえ、その顎、求人誌を散々あれこれ見ていったものの、結局は就職する転職時期も計画も立てずに進めていたので、ダラダラと時間だけが経過してしまいました。そして一方の当時所属していた会社の方は、業務の引き継ぎや手続き、私自身の退職日などが続々と確定していき、そして最終的には、「退職予定日に合わせて就職先を決める」という、本末転倒な状況になってしまいました。実際には内定をもらったその会社を蹴り、失業期間を経たのち、次の就業先を探す流れになりました。
転職を決めるあいだは、無意識のうちに時間に余裕があるため・・
再就職先を探している間は、ついつい時間があるため、気が緩んでしまい、緊張感がなくなり、ダラダラと過ごしてしまいがちです。しかし、そうした過ごし方は危険です。なぜかというと、緊張感のない、ダラダラとした生活が当たり前になると、肉体的にだけでなく、「メンタル面」にも悪影響が出やすいためです。ですから、いつの間にか働く気力がわかず、お金が回らなくなって困ることにもなるでしょう。そうなってしまうと、すべてにおいて悪循環になり、次の仕事が見つからなくなります。転職先を決められないのは、給料を一番に考えるようになるからです。もらえるお金を最優先事項に考えざるを得ない状況ではやりたかった仕事を求めて転職を決意していたとしても思い通りの仕事ができるかわかりません。ですから、お金に縛られない生活を目指すためにも、だれた生活は、(転職活動中には)不必要です。
失業時、給付してもらえる「失業保険」は、失業しているあいだが給付条件となります…
失業者に給付される失業保険は、失業のあいだが給付の条件ですが、給付される期間について規定があります。離職時までに働いていた期間に応じて変動し、90日とか120日とか設定されるのですが、この事実を知らない人がいたりします。期間の制限がないと勘違いして失業保険で食べていけばいいと考えて遊び続けている人もいますが、給付期間の終わり際にやっと自分の誤りに気付き焦りながら転職活動を開始しても条件のよいところを見つけるのは困難です。転職を希望している会社の面接官もバカではないので、「いつ頃失業し、どの程度経過し、何をやっていたのか」といった点はそこそこ察しがつくでしょう。ヘタをすると、面接官から失業中の求職活動についてことごとく聞かれることもあります。しどろもどろになると採用は極めて困難になります。
より安定した生活基盤を手に入れるべく正規の雇用社員を狙っている…
安定的な人生を希望して「正社員」を目指している人は少なくないでしょう。でも、即戦力として働けるように資格を取得するなどしてかなり努力していても、中々正規雇用が叶えられないこともあります。派遣社員の求人は充実しているのに、正規雇用の求人に執着しすぎて、もやもやした日々を過ごしている人は結構多いようです。仮にあなたが、中々正社員としての転職が難しいのなら、契約社員や派遣社員の求人募集も選択肢に加えてみましょう。会社によっては、働き手の能力によって数年で正社員への転換を図れるようにしている所があるからです。ですので面接を受ける際に、「正社員登用」の機会があるかどうかを訊いておくようにすれば後々の役に立ちます。
転職について考えた場合、転職先となる職場における自分の給与ばかりを気にする人は・・
転職というものについて考えた場合、その職場の給料を気にしすぎる人が意外と少なくありません。もちろん大部分の方はだから生活費をもらうべく精を出すと思います。ですから年収というのは自分自身の仕事に対する評価という見方もできますから、とうぜん大切なものとして扱うのは無理もありません。でも、愚かにも年収というものに気にかけすぎるのも悲しいものです。この世には年収が期待できない業種でったも精神的に満たされる可能性があるからです。
コメント